石材事業のスタッフブログ

Stone Diary

2016120

工 場 の お 仕 事  ~ゴム切り額飾り編~

どうも明けましておめでとうございます!!★

工場の沼田です!!★

本年もなにとぞ、よろしくお願いします!!★

あんまり余計なこと書くと長いだとかクドいだとか

痛烈な批判を受けることになるので

さっさと参ります。

  

では、早速なんですが、今回のテーマは額飾りです。

 

今回も前回前々回と引き続きお墓の花立のゴム切りのお話なんですが、

額飾りとは何ぞや?という奥さんのために、

もう一度おさらいしたいと思います

 

こちらの写真をご覧ください。

DSC_9660.JPG

記憶力の良い奥さんだったら

覚えてらっしゃるかも知れませんが、

この写真の額の四隅についている

なんか丸っこいやつ額飾りです。

弊社では通常だと図柄が家紋の時

この『額飾り』を施します。

 

 

それでは、実際にどのように切っているか

弊社でよく使用される一番ポピュラーな形のものを

やってみましょう★

DSC_0269.JPG

 まず、額になる線を引きます。

・・・そうです、前回ご紹介した、

DSC_0117.JPGDSC_0118.JPG

シュッ!!

ってやる方法で線を引きます★

 

DSC_0271.JPG

次に、コンパスの針を

先ほど引いた線の交わるところへ刺し

写真のようにクルリンッ!!ってやります。

 

DSC_0272.JPG

そして、コンパスの芯と針の間隔を維持しつつ

先ほどコンパスで引いた線と額の線の交わるところへ

針を刺し、またクルリンッ!!ってやります。

 

DSC_0273.JPG

さらに、もう一方にもクルリンッ!!ってやります。

 

すると・・・

DSC_0274.JPG

あ~ら不思議!!

下書きの完成です★

 

って、線が薄くて見にくいですね

気を取り直して、これを切り抜くと・・・

DSC_0275.JPG

こ~んな感じに仕上がります★

 

いいですねぇ~★

 

それでは、おつかれさまでした★

 

 

おしまい!!

 

 

と、言いたいところなんですが、

もうちょっとやりますよ★

 

 

せっかくなので、僕は弊社文字室のおねいさんのところへ行って

ほかにどんな形があるのかいくつか聞いてきました。

そして、切ってみました。

それでは、見てみましょう。

DSC_0279.JPG

この丸みたいなやつや・・・ 

DSC_0280.JPG

 この・・・、なんか・・・、言葉じゃ表現できないけど、

とがってカッコいいやつや・・・

DSC_0278.JPG

もうシンプル・イズ・ベスト!!

飾りを取っ払っちゃったヴァージョンなんかがあります★

※弊社では通常、図柄がイラストのときに使用します。

 

DSC_0277.JPG

 

このように、『額飾り』無数のバリエーションが存在します。

ちなみにこの写真のような花立の飾りは絶対ありえませんよ!!

めんどくさいので1つの花立でやっちゃっただけです。

 

いやあ、でも本当にですね、大きさ細かい角度の違い

はたまた、未知の形をしたものなど

『額飾り』の世界奥が深そうなので、

みなさんもお墓参りの際には

ちょっと気にしてみてくださいね。

いろんな額飾りを見比べたりしていると、

お墓へ行くのがちょっと楽しくなりますよ

うそじゃないよ!!

 

それでは、今回はこのへんで・・・

 

お相手は工場の沼田でした★

バイバ~イ★(FMラジオ風)

お問い合わせ