石材事業のスタッフブログ

Stone Diary

20151028

工 場 の お 仕 事  ~奥儀!!線引き!!編~

实在是,晚上好!!

是工厂的沼田!!

 


・・・おおっと、すみません。

まぁ~た、中国出張のクセが出てしまいました★

 

どうもこんばんは★

工場の沼田です★

 

今回はですね、以前紹介させていただいた、

ゴム切りの際の線の引き方を紹介してみます。

DSC_9644.JPG

こんな感じに、下書きの線を書きたいと思います。

 

それでは、まず用意するものです。

DSC_0123.JPG

一番大事なのがです。

瓜(うり)じゃないです!!

爪(つめ)です!!

・・・え?なんですか奥さん

そういうのいいから、早く話を進めろ?

あ、はい、すみません。

 

ええっとですね、写真だと非常にわかり難いのですが、

左手人差し指親指伸びてます

不衛生なのではなく、

ワザと伸ばしているのですよ!!

DSC_0124.JPG

右手も同様、人差し指親指伸びてます!!


ほかに、さしがねボールペンを用意します。

 

それでは、やっていきたいと思います。

 

DSC_0116.JPG

こんな感じで、さしがねとボールペンを構えます。

 

ちなみに、この写真から、両手が塞がってしまったので、

文字室のおねいさんに撮ってもらいました★

 

DSC_0119.JPG

拡大すると、左手は、さしがねを持ちつつ、

石の左側の面に爪を立ててます。

この時に、書きたい線の太さを調整しておきます。

 

ちなみに、写真は、石の左の面から5mm

・・・ではなく、5分(ぶ)離れたところに線を引こうとしてます。

 

そうなんです、石屋さんは、cm(センチメートル)ではなく、

尺(しゃく)のさしがねを使っているのです。

 

DSC_0120.JPG

右手の方は、ボールペンを持ちつつ、

人差し指の爪をさしがねの角にひっかけます。

 

それでは、いよいよ線を引きたいと思います!!

一瞬なので、よぉ~く見といてくださいよ奥さん!!

 

一回しかやりません!!

 

それでは参ります。

DSC_0117.JPG

こうやって構えて・・・・

DSC_0118.JPG

こう!!

です。

 

 

え?

なにやってんだか全然わかんなかったですか?

 

仕方ありませんね、奥さんのためにもう一度だけやってみます

 

今回だけ特別ですよ!!

DSC_0117.JPG

こうやって構えて・・・・

DSC_0118.JPG

こう!!

です。

 

え?

写真の写りが悪くて、

なにやってんだかわからなかったんですか?

 

ああ、そういう・・・。

 

ぼくが両手が塞がってる時の写真に関して、

苦情・クレームのある場合は、

文字室のおねいさんまでお願いします

 

なにはともあれ、

文字室のおねいさん

写真を撮ってくれてありがとうございました★

 

でもですね、実際の話、ぼくがこの技を師匠(工場長)から

教えてもっらった時もなにやってんだか全然わからなかったですよ。

 

要するに、左手の人差し指と親指の爪で石の左の面にあてがって、

そのまま下にスライドさせて線を引いてるということなんですよ。


道理がわかっていても、これが実際やるとなると全然できないもんなんですね。

できるようになるのに数か月かかりました。

DSC_0122.JPG

実際の使用例ですと、最初にもチラっとお教えしましたが、

この写真のように上下左右に線を書き加えて、

ゴムを切り抜くと・・・

DSC_0128.JPG

はい、こんな感じで額になります★

 

今回はですね、若干わかり難い部分もあったのですが、

なんか特殊な線の引き方があるんだということを

理解して帰っていただけたらな~って思います★

 

それではこの辺で・・・。

 

お相手は工場の沼田でした★

バイバ~イ★(FMラジオ風)

お問い合わせ