20171130
3番目の風
- Member
- いむんてぃー
ご飯を食べることに疲れることがありますいむんてぃーです
最近卵かけご飯が夜のメインになってます
ちゃんとした料理食いたいなと思います
毎月同じもの、同じレパートリーのご飯しか食ってないなと
変化が欲しいです
それが最近の悩みです
話変わりまして競技場
今週はエアレーションを行いました
排水性の改善と土壌に空気を入れるために
穴をあけました左側がエアレーション済み、右がこれから
ローラーで芝生を寝かせるので模様が濃い
サッカー場でエアレーションを行う上で一番気をつけなければいけないのが
スプリンクラーです真ん中に見えるのが隠れてるスプリンクラーです
スプリンクラーに穴をあけたら壊れて使えなくなるので
スプリンクラーを避けて作業します
今の時期はどこにスプリンクラーがあるのかはわかりやすいですが
夏とか生育が旺盛のときは
芝生で穴が覆われて
穴が見つからない
スプリンクラーを一回出せばすぐわかりますが
水で濡れちゃうので作業に支障が
なのでひたすら探します
まぁだいたいどこにあるのかはわかりますが
見つけたら目印を付けます全部で24個目印を付けます
練習場はスプリンクラーの数が多いので大変です
エアレーションはほんと緊張感のある作業です
自分は競技場のエアレーションを任せてもらえてます
奇跡的に!!
まぁ作業写真はありませんが
エアレーションの紹介でした