202035
エミールにハマール
- Member
指のカサカサが治りませんいむんてぃーです
この時期のリールの洗いは辛いです
水は冷たいし
リールを洗う時間帯の水場は日陰だし
しかも今は中1日のペースで刈り込みです
2月、3月に中1日ペースで刈ってる所ありますかね
肥料が効いてることなので芝生にとってはいいことですが
作業してる身としては大変です
つい先日は芝刈りだけで一日が終わってしまいました
雨が続いて何日も刈れないとなったらもう大変ですよ
一日何回刈ればいいのかって話です
っていう最近のキヤノンの芝刈りの悩みでした
てことで最近2週間ごとの更新になっているので
まずは先週のキヤノン 葉色が少し濃くなったかな
葉色が少し濃くなったかな
センタースポットだけ裸地が目立ちますが
生育は良好です
キヤノンは先週の木曜から昨日まで
コロナウィルスの影響でチーム練習がオフになり
芝生にとっては良い養生期間になりました ↑今日
↑今日
最近雨が続いてたので横刈りが出来なかったので
最初の写真より横の模様が薄いですが
刈れば濃い模様になります
一週間も使わないとどんどん生育力が高まり
葉の密度が上がります
そうすると普段使用頻度が少ない所は こんなきれいな状態に!
こんなきれいな状態に!
近くで見ると 葉がギンギンに詰まってます
葉がギンギンに詰まってます
髪の毛のようにすきたいぐらいです
1か月、2ヶ月前はこんな感じだったのに 2月↑
2月↑ 1月↑
1月↑
暖冬の影響があるとはいえ
ここまで状態が上がるとは思いもしませんでした
冬時期の作業は補修ばっかだったので
最近のブログは同じような内容でしたが
そろそろ更新作業とか本格的な作業も
増えてくるので
全景以外の写真も増えてくると思います
なので今週もこんな感じのブログですみません
ではまた、来週!!




 班長(35)
班長(35) エドワルド・コウジ(266)
エドワルド・コウジ(266) ピカマーレ(344)
ピカマーレ(344) つっちん(310)
つっちん(310) レイニー・ショウマ(102)
レイニー・ショウマ(102) なかちょん(128)
なかちょん(128) こびとさん(89)
こびとさん(89) ちゃんも(55)
ちゃんも(55) てんちゃん(53)
てんちゃん(53) ショー(5)
ショー(5) ぼい(31)
ぼい(31) かべやん(5)
かべやん(5) いそぴー(20)
いそぴー(20) ピカマーレjr.(5)
ピカマーレjr.(5) 宮(9)
宮(9) うらきゃそ(7)
うらきゃそ(7) ちゃうちゃう☆ほっしー(10)
ちゃうちゃう☆ほっしー(10) まも(9)
まも(9) いり(1)
いり(1) カンカン(1)
カンカン(1) まうい(1)
まうい(1) ゆいまんじゅ(2)
ゆいまんじゅ(2) イイヅカ(1)
イイヅカ(1) セイヤ(2)
セイヤ(2)

