2023103
ONEクラブマン
- Member
- いむんてぃー
5年ぶりに野球観戦してきましたいむんてぃーです
高校時代から応援していた選手を観に千葉マリンスタジアムへ
あの頃見ていた選手が現役バリバリでやってて
ほんとにすごいと思います
この仕事をやってて思うのが
子どもの頃に見ていた選手がまだ現役だったり、コーチ、監督になってて
ファンとして遠い存在だったのに
いつの間にか仕事上話す関係になってて
憧れから仕事に
と思うと昔の自分に伝えてあげたいですね
小学生の頃テレビで観ていた選手が仕事場にいるぞって
夢がありますね......と
改めて感じました
てことで今週は前回の仕込みからの現状報告です
ダリョーさんもブログで紹介してましたが
この時期はどこも播種をしていることでしょう
なので発芽ネタで被ってしまうと思いますが
ご了承ください
馬入は今回2Gを行いましたよーく見ると種がポロポロと
今回は播種後に雨が降りうまいことまんべんなく種が濡れて
発芽に向けて同じスタートを切ることが出来ました
発芽の3要素「水」「酸素」「温度」播種から4日後
細い葉がニョキニョキと
長いもので3㎝今年は天気に恵まれて順調に伸びていきました
さらに2日後より一層存在感が出てきました
倍ぐらい伸びているものもありますそして播種から9日後
申し訳ない気持ちを持ちながら1本抜いてみると二葉に分かれて根が2本
1週間を過ぎた頃から二葉目が増え
今日見たら葉幅が広くなってて張りもでてきました
とりあえず播種から発芽まではイメージ通り
あとは初刈りからの1G播種による2G仮オープンがどうなるか
次回はその様子をお伝えできればと思います(↓今日の1G)