2024210
懐かしさ
- Member
- ぼい
こんにちは
ぼいです
2月に入ってからはしっかり冬らしく、
とても冷え込んで大雪が降りましたね。
下の画像のような霜も強めに発生することもしばしば。200色ある白のうち、この真っ白さは何という名前の白なんでしょうか
等々力でも雪はしっかり降ったものの、
麻生やキヤノンは倍以上に降り積もったようです。
恐ろしい。
雪... 麻生...
といえば!
懐かしい思い出を思い出してしまいました。
あの写真載せてなかった!
そもそも去年麻生で雪が降った時の状況、
ブログに載せてなかったなと。
雪だるまが作れるほどしっかり降ったんですよね。
朝方は降っていなかったんです。
いつものように補修していると
段々と雪が強まる。
このままいくと練習ができない、
今の時点でボールの走りはどれくらい?、
どの方法が雪かきの効率がいいか、
などなど、つっちんさんこびとさん達と
考えてたあの日。
そんな作業終わりに
なにやらゴソゴソ始めるこびとさん。投げてこなくて安心です、当たったら即死な大きさを一瞬で作っちゃいます
⛄雪だるま作成開始⛄
転がしていくと芝生の上の雪はきれいに取れていきますね。
自分も挑戦しましたが手が冷たく断念した記憶が。
こびとさんは心躍らせて楽しそうに雪を転がしてました。心躍らせすぎでは?
背を優に超える雪だるまが完成していました⛄
4段は驚きです...⛄
そして話は現代に戻り、
今週は平塚へ行ったのでそちらの写真を数枚載せようかと。
馬入にお邪魔したのですが、
馬入はこの角度の写真が好きなんですよね。青春時代を過ごしたアリーナ 懐かしい
お次は総合公園、幼少時代を過ごしたはらっぱ 懐かしい
ゆったりとした時間が流れていました。
これも芝生があるからのんびり遊べるんだなぁと
改めて思った次第です。
等々力の写真少ないねと思ったあなた。
等々力の芝生(と、ぼい)は養生中(冬休み)のため、
発信できる情報は少なめなのです...
とはいえ、
等々力ホーム開幕戦はACL、2/20に開催されるため
もう試合はすぐそこです!!
言ってしまえば、試合自体はアウェイ山東戦が
3日後に控えているのでもう寝て起きたらすぐです!!
ホーム開幕戦までしっかり力を蓄えてシーズンインを迎えます:)
ちなみに等々力陸上競技場はネーミングライツ契約によって、
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
という愛称になりました。
当ブログでの呼び名はどうしましょう。
ユバスタ? by Fujitsu?
...等々力でいいですね。
ではまた、以上!