2021630
サンド・エクスプロージョン
- Member
- なかちょん
どうも!なかちょんです。
先日、勉強(9割遊び、1割勉強。笑)も兼ねて千葉県のゴルフ場に行ってきました!![]()
名物ホールの写真をパシャリ。
僕の打った球は池にポシャリ...
改めて自分がまだまだだと気づかされました。笑
もっと練習せねば。
ということで、気を取り直して今日の本題。![]()
前回、グリーン周りの刈り込みについて紹介したのですが
ゴルフ場全体としての刈り込みについて、こだわっているところがあります。
それは、 滑らかな曲線で刈ること です!![]()
![]()
![]()
いくつか写真を用意してみました
今まではまっすぐ刈ることに高い意識をもってやってきましたが、
ゴルフ場での刈り込みにおいては、滑らかな曲線を描いて刈ることもが求められます。
もちろん、ゴルフ場でもまっすぐに刈ることが求められるところもあります。
例えば、グリーンやフェアウェイは、グラウンドと同じようにゼブラカットをしているので、
きれいな直線で刈ることが求められます。
しかし外周は、グラウンドのような長方形ではなく多種多様な形になっているため、
その形に沿って刈っていくことが求められます。
実際、グリーンやフェアウェイの外周をまっすぐに刈ることはありません。
あるゴルフ場コース設計者の方はこんな言葉を残しています。
「フェアウェイは、女性の体のラインのような、滑らかな曲線美が重要である」
...正直、僕にはピンと来ないのですがそういうことなのでしょう。笑
最初は、この滑らかな曲線美を意識して刈ることが難しくて苦労したのですが
最近はきれいに刈れるようになってきました!
これからも、一つの作品を造るイメージで
きれいな曲線美を描いていきたいと思います!
それではまた!
そういえば、今日で100回目の投稿でした。
本当はもっと早く到達していなければいけないのですが...笑
毎回、拙い内容ではありますが、
僕らの仕事の様子をお届けできればと思いますので、
これからもよろしくお願いします。
ちなみに200回を迎えるのはあと4年後だそうです。
その時までには女性の曲線美、ピンとくればいいなぁ...



