2022725
Paris夢の時間
- Member
- いむんてぃー
最近コントレックスという水を
飲み始めましたいむんてぃーです
またまたキヤノンかい!!と思われている方も
いるかもしれませんが
今どこの現場も忙しいようで
オフシーズン中のキヤノンだけは
しっかりとやっていこうと思います
てことで
戻り梅雨が明けそうで明けないモヤモヤする
天気が続いてますが
先週のキヤノンの主な作業はこれを見たらわかることでしょう
そうです!目砂散布です目砂散布ってただ砂を撒いてると思うかもしれませんが
これが意外とデリケートな作業で
隙間を作っちゃいけないし、妥協してダブりを深くすると
そこだけ砂が盛られ過ぎて微妙な段差ができたりするので
その両方を気を付けながらやるという難しい作業
今回は納得いく出来ではなくて
よーーく見ると
均一に縦筋が見えると思いますが
これがダブりによってできる筋なんですよね
これをわからないようにするのが自分の今の課題ですね
目砂散布した直後の芝生はこのような感じに厚く盛られます
砂をかけることによって
芝生の表面温度が上がり、夏芝のランナーが匍匐を促され
裸地を埋めてくれたりと他にも夏芝にとって
色々な良い働きをしてくれるので
夏には必要な作業です
ここで7月のビフォーアフターを↑7月2日 手前の入り口部分はポット苗を植えたばかりで
他の部分と比べて裸地が目立ちますが↑7月25日 劇的ではありませんが、この戻り梅雨時期でも
意外と裸地がふさがってきています
そろそろ夏芝のビフォーアフターネタがなくなるぐらい
だいぶ見た目は仕上がってきました
あとは練習に耐えられる強度が付けば問題ないのですが
こればっかりは使ってみないとわからないので
とりあえずもう少し芽数や根を増やしたりなど
色々できることをやっていきます!!
最後にいつも正面からの写真ばかりなので
少し角度を変えて夏芝の出たてと今を比べた写真を紹介します↑6月5日 夏芝が出てある所とない所がはっきりとした頃
↑7月25日 少し角度が違いますがなかった所もきれいに夏芝でふさがりました
てことで今週は以上!!
バイなら~~