2024524
川崎カルチャー
- Member
- ぼい
こんにちは
ぼいです
先日、
川崎大師平間寺に行ってきました。
川崎大師では
10年に1度の大開帳奉修 赤札授与
という行事が1か月間実施されています。
長蛇の列を並びぬいた先で、
赤札をいただいてきました。
赤札は一つ一つ手刷りされているようで
様々な功徳を授かれるとても尊い護符なんですね。
その赤札は、
5/25ホーム柏戦で選手たちが着用する
ユニフォームのネームフォントの元になっているので
気になった方はぜひ調べてみて下さい。
皆さんにもご利益があるよう
写真にておすそ分けしておきます。
サムネにも載ってこの湘南造園の
ブログにもご利益が行きわたるようにしておきます。
護符といっても攻撃力+6されたり、バゼルなんちゃらの爪と合成しても力の爪はできません
【ご報告】
前回のブログの終わりで話していた件ですが
しっかりと
メーカブー帽子かぶって
アウェイ鳥栖に行ってきました。
手前のモニュメント、子供が触れるだけで倒れてました
今日の等々力はというと、
明日の柏戦に向けて
芝刈りを実施しました。
作業の中、芝生横で
黒い塊が何やらうごめいていました。
根拠は全く無いですがご利益ありそう
カラスが愛を育んでただけでした。
こちらは芝刈ってるというのに。
芝刈りを進めて振り向いて見てみると、
このカラスにも赤札を勧めたくなりました
愛想尽かされて
相手に逃げられてました。
そんな鳥類の恋愛を横目に
明日の試合準備は一旦完了。
空もフロンターレを応援してる
赤札パワーで
明日はクリーンシート快勝!
そんなことを妄想しながら
帰路につくとします。
ではまた、以上!