グリーンターフのスタッフブログ

On The Pitch

2024925

非日常


こんにちは
ぼいです





GFVM6452.JPG
夜を照らす



煌々と光る照明



そびえ立つタワマン



美しい曲線を描くスプリンクラーの水



画面下いっぱいに広がる海ぶどう



非日常な風景が広がるこの写真、



とても好きです





そんな等々力はというと、



他現場でも行われている



冬芝の種まきを実施しています。
XBUS3646.JPG日に日に変わる光景が楽しみ



冬芝さんさようならしたかと思えば、

冬芝さんこんにちはしました。



一面に広がる冬芝ですが、

珍しい芽を発見。
MDIR1211.JPG幸運の赤い芽



嬉しいですね。

発芽したての時期しか見れないようで、

今年も確認することができました。



生長するとこの色ではなくなってしまうため、

色が変わってしまうタイミングを追っていきたいものです。



しっかり養生し

丈夫な芝生づくり、頑張っていきます。





プライベートでは

になるべく、

岩手方面に旅行へ行ってきました。



いろいろな観光地へ行くことができましたが、

その中でも特に美しい

非日常な体験をすることができた場所を

ちょっとだけご紹介。



EDKF6204.JPG地底湖に落ちるライト 奥底に飲まれるような感覚



岩泉にある龍泉洞

日本三大鍾乳洞の一つだそうです。

洞内の温度は10℃前後を保っているようですが、

自分は半袖短パンで快適に周ることができました。





お次は、

HDJI5487.JPG波はほとんどなく濁りもない、そして貸し切り状態の船 最高




宮古 浄土ヶ浜にある青の洞窟

湾内を小型船で周り、

風景を楽しんだのちにこの洞窟。

水の透明度はものすごく高いのに

光の加減で美しい青色に見えるんです。

感動しました。

ハイシーズンだと4時間待ちがあるとのことです...





岩手洞窟紹介ブログとなってしまいました。



読むブログを間違えた?と感じているのは

あなただけではありません。



このブログを書いている自分でもそう思っています。





それでは、

いつものイベント

先ほど発生したので取り急ぎ報告して

今回のブログはお別れです。

QUML4019.JPG? ボールが入ってきている気がする、とふと顔を上げたらいつもの3人組


助けを呼ばれる前に助けてきました。



ではまた、以上!

お問い合わせ