
創業1923年
会社情報Company
ご挨拶
湘南造園株式会社は大正12年の創業です。
当初は眞壁農園の名で花卉栽培を業としスタートしています。来る日も来る日も苗を育て、花を咲かせ、街に「憩い・潤い・やすらぎ」を提供し続けました。戦後も花と緑と向き合うスタンスは変わらず、特にバラの生産には力を入れ全国各地から多くの研修生が尋ねてきたそうです。昭和30年代初期には産地の八丈島とタイアップし観葉植物のリースを始めます。当時の一大観光地、箱根や熱海の旅館、ホテルに観葉植物を貸し出したのです。時代の先頭を走り続けた眞壁農園は、昭和38年湘南造園株式会社となり新たなスタートを切りました。
その後、造園建設業者として事業を拡大しながら昭和40年代後半には石材、霊園業に進出し経営の安定化を進めました。「石と緑のエキスパート」というキャッチフレーズのもと公園建設工事、公園施設管理業務、霊園の企画、石材販売など時代のニーズに対応した事業展開をしてまいりました。創業から100年を迎えようとしている現在でも培ってきた技術を伝承し花と観葉植物、庭園、造園工事そして石材、霊園業と「信頼と責任」を積み上げ皆様にご愛顧いただいています。
また、Jリーグのグラウンド整備で習得した技術による常緑の芝生のグラウンド整備、校庭緑化や欧州のような花と緑に囲まれた新しい時代の公園霊園の開発など地域と次世代のニーズをターゲットにした事業も積極的に展開しています。長年皆様にご愛顧、ご指導いただいた経験を宝に、また感謝を忘れず、「憩い・潤い・やすらぎ」を常に提供できる会社として、これからも生活環境の向上のため邁進していきます。
代表取締役社長
眞壁 潔
湘南造園の特徴Features
花卉栽培をスタートさせてから1世紀。現在では造園事業・園芸事業・グリーンターフプロジェクト(芝生整備事業)・石材お墓事業にプラスしてオリーブ栽培を中心とした農業事業をスタートさせ、より地域の皆様に心の憩いを共有できるような事業を推進しております。

湘南造園の会社概要Company profile
- 社名
- 湘南造園株式会社
- 本社所在地
- 神奈川県平塚市万田2-10-17
- 電話番号
- 0463-32-5030(代表)
- 創業
- 大正12年5月
- 設立
- 昭和38年9月
- 資本金
- 52,000,000円
- 役員
-
- 代表取締役会長 眞壁 弘一
- 代表取締役社長 眞壁 潔
- 常務取締役 市川 公久
- 取締役 / 石材事業部長 三瓶 信幸
- 取締役 / 事業本部長 大野智久
- 取締役 / 造園事業部長 桑原宣基
- 監査役 長尾 榮太
- 主な取引銀行
- 平塚信用金庫本店、みずほ銀行平塚支店、静岡銀行平塚支店
- 営業種目
-
- 造園: 設計・施工・管理
- 土木: 設計・施工・造成移転工事
- 霊園: 墓石販売・墓所工事・霊園企画開発
- 石材: 資材・モニュメント販売・施工
- 園芸: グリーンリース・ディスプレイ・グリーンターフ
- 宅建取引業: 分譲・仲介
- 建設業許可
- 造園工事業、土木工事業、石工事業 国土交通大臣許可 (特定)第6597号
- 所属団体名
- (一社)日本造園建設業協会、(一社)神奈川県造園業協会、平塚市造園協会、(一社)日本石材産業協会
- 工場
- 平塚工場、土屋工場
- 圃場
- 伊東市、藤沢市、平塚市、八丈島
- 主な取引先
- 国土交通省、中日本高速道路(株)、(独) 都市再生機構、東京都、神奈川県、平塚市、(株)西武リアルティソリューションズ、西武造園(株)、(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド、(株)竹中工務店、伊豆箱根鉄道(株)、相立興産(株)、相鉄企業(株)、(株)サンライフ、(公財)相模メモリアルパーク、(一財)康信会、(一財)所沢聖地霊園、(公財)熱海日金山霊園
営業所
本社
〒254-0913 神奈川県平塚市万田2-10-17(MAPを見る)
東京支社
〒254-0913 東京都渋谷区恵比寿西2-21-3-601(MAPを見る)
川崎営業所
〒215-0023 神奈川県川崎市麻生区片平字金井原 1517-10(MAPを見る)
相模営業所
〒243-0308 神奈川県愛甲郡愛川町三増字下馬込149-1(MAPを見る)
相模石材センター
〒243-0308 神奈川県愛甲郡愛川町三増字川久保109-2(MAPを見る)
秦野石材センター
〒259-1322 神奈川県秦野市渋沢 3249-22(MAPを見る)
静岡石材センター
〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山1146-4(MAPを見る)
鎌倉霊園営業所
〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所太刀洗512(MAPを見る)
所沢聖地霊園営業所
〒359-0004 埼玉県所沢市北原町980(MAPを見る)
関連会社
湘南造園のワーク・ライフ・バランス推進のための取組Work-life balance
平塚市がワーク・ライフ・バランスを実現するために設けたイクボス宣言企業登録制度に、弊社も登録させていただきました。
- 社員が心身ともに健康で快適な生活が過ごせるような職場環境づくりに努めます。
- 仕事と子育て、介護、地域活動などを両立している社員を応援します。
- 社員間のコミュニケーションを円滑にしてチームワークで業務に取り組みます。
イクボス宣言
私は、社員のキャリアと人生を応援しながら、組織としての成果もだしつつ、自らも率先してワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を実践する「イクボス」になります。
- 一、社員が心身ともに健康で快適な生活が過ごせるような職場環境づくりに努めます。
- 一、仕事と子育て、介護、地域活動などを両立している社員を応援します。
- 一、社員間のコミュニケーションを円滑にしてチームワークで業務に取り組みます。
平成30年1月5日
湘南造園株式会社 代表取締役
イクボス
とは
社員の育児や介護と仕事の両立(ワークライフバランス)を応援し、自らもワークライフバランスも維持できるような上司や経営者を指します
湘南造園の沿革History
- 1923年(大正12年)
- 初代 眞壁廉が、神奈川県中郡旭村において眞壁農園を開業、花卉栽培の経営に当たる
- 1955年(昭和30年)
- 貸鉢部を設置し、八丈島の主産地とタイアップして、室内装飾の貸植木営業を始める
- 1963年(昭和38年)
-
- 眞壁農園内で造園及び石材事業を企画研究していた長男 眞壁弘一と共に、湘南造園株式会社を設立
- 資本金100万円 建設業 神奈川県知事登録(ぬ)第425号(土)
- 1964年(昭和39年)
- 主に切花を京浜市場へ出荷する生産団体の結成を呼びかけ、神奈川県第一花卉出荷組合を設立し眞壁廉が初代組合長に就任
- 1966年(昭和41年)
- 増資 資本金300万円
- 1967年(昭和42年)
- 眞壁廉が、湘南造園(株)の代表取締役に就任
- 1968年(昭和43年)
- 眞壁農園を湘南造園(株)に合併
- 1969年(昭和44年)
- 貸鉢業団体として湘南緑化組合を設立し、眞壁廉が初代組合長に就任
- 1972年(昭和47年)
-
- 墓所工事を担当する石材部を設け、造園、貸鉢との3部門体制とする
- 鎌倉霊園内に営業所開設 増資 資本金600万円
- 1974年(昭和49年)
-
- 優良申告法人として平塚税務署より表敬状を受ける(昭和54年、59年、平成元年、6年にも表敬状を受領)
- 埼玉営業所を開設し、造園部、石材部を設置
- 1975年(昭和50年)
-
- 増資 資本金1,200万円
- 西武不動産 所沢聖地霊園内に営業所開設
- 建設業建設大臣許可(般-50)第6597号(造)(石)
- 増資 資本金2,400万円
- 1976年(昭和51年)
- 相模メモリアルパーク霊園内に営業所開設
- 1979年(昭和54年)
- 建設業建設大臣許可(般-53)第6597号(土)
- 1980年(昭和55年)
-
- 建設業建設大臣許可(特-54)第6597号(造)(石)(土)
- 初代 代表取締役 眞壁廉逝去
- 専務取締役 眞壁弘一が代表取締役社長に就任
- 宅地建物取引業免許取得 神奈川県知事(1)第11904号
- 1981年(昭和56年)
- 相模原営業所開設(現 神奈川センター営業所)
- 1985年(昭和60年)
- 東京営業所開設
- 1987年(昭和62年)
- 東京営業所を新宿に移転
- 1989年(平成元年)
- 西武不動産 飯能霊園内に営業所開設
- 1990年(平成2年)
- 造園事業部、石材事業部、園芸事業部の3事業部体制へ組織変更
- 1991年(平成3年)
- 日金山霊園内に静岡石材センター開設
- 1993年(平成5年)
- 増資 資本金5,200万円 相模石材センター開設
- 1995年(平成7年)
- 北関東営業所開設
- 1996年(平成8年)
- 相模営業所開設
- 1999年(平成11年)
- 優良申告法人として6回目の表敬状を受ける
- 2001年(平成13年)
-
- 東京支社を渋谷に移転
- 代表取締役社長 眞壁弘一が代表取締役会長に就任
- 専務取締役 眞壁潔が代表取締役社長に就任
- 2004年(平成16年)
-
- 優良申告法人として7回目の表敬状を受ける
- 国際品質規格 ISO9001:2000 認証取得
- 2005年(平成17年)
- 中国 福建省アモイに連絡事務所開設
- 2006年(平成18年)
-
- 石材受注システム「SITEC」導入
- 平塚競技場がJリーグベストピッチ賞を受賞
- 2008年(平成20年)
- 東京支社を恵比寿へ移転
- 2010年(平成22年)
- 開成水辺スポーツ公園の指定管理業務開始
- 2013年(平成25年)
-
- 創業90周年、設立50周年を迎える
- 中井中央公園の指定管理業務開始
- 平塚市と湘南ひらつかビーチパークのネーミングライツ契約を締結する
- 2015年(平成27年)
- 県立大磯城山公園の指定管理業務開始
- 2018年(平成30年)
-
- 柳島スポーツ公園 PFI 指定管理業務開始
- 湘南森林霊園開園
- 環境マネジメントシステム ISO14001 認証取得