石材事業のスタッフブログ

Stone Diary

2010715

お墓の"カタチ" Vol.21 「古き良きディテール」④

皆様こんにちは。
設計担当の齋藤です。

サッカーW杯はスペインの優勝で幕を閉じ、

ドイツの水族館の"パウル君"の的中率にはビックリし、

関東地方もそろそろ梅雨明けの兆し、

そして、湘南海岸には水着のギャルが・・・・・。(笑)

と、身も心も完全にオヤジ化してしまった事に
深い悲しみと、諦めとが入り混じっての二十一回目・・・。

今回もちょっとお付合い下さい。

さて・・・・・、
シリーズ4回目は、主に墓誌に施される加工である
"木瓜(もっこう)加工" についてです。

003

一説には、植物の木瓜(ボケ)の花弁と形が似ている事から
この名が付いたといわれております。

001

う~ん、 似ているといわれれば 似ているような・・・・。

ビミョー ですよね~。

どうして、"ボケの花"なんでしょうか?

ボケを調べてみても・・・・これといった手掛かりはなく

↓ これは、かの有名な織田信長の家紋である"織田木瓜"

002e7b994e794b0e4bfa1e995b7e5aeb6e7b48be7b994e794b0e69ca8e7939c

家紋の"木瓜"は神社の御簾の帽額(もこう)に多く使用された
文様であったので、"もっこう"と呼ばれるようになったといわれて
います。

う~ん?!?!  ますます、分からなくなってしまいました。

んんん・・・、でも、よく見てみると"木瓜加工"って
丸(R)面取りが二倍ですよね。   ポコッポコッと・・・

つまり、 "ダブルR面取り"!!!

ダブルってことは → 高級ってことですよね~!!

うんうん・・・・・

先人達は、きっと墓誌の高級感を醸し出すためにこのような
加工を考えたのではないでしょうか。

005

名前は 後付け で・・・・・(笑)
                   shonandesigncenter

この、ブログの下書き最中に戸田が李と電話を・・・・

「李さん、○○の物件に追加事項があるからメモとってくれる」

突然、戸田が笑い出し

「李さ~ん、メニューをとるんじゃなくって、メモをとるんだよ~」

戸田さん・・・・・、あんまり笑わせないで下さい

業務に支障をきたします・・・(笑)

お問い合わせ