2011628
お墓の "カタチ" Vol.27 「デザイン墓石・・・」
- Category
- ShonanDesignCenter
皆様こんにちは。
設計担当の齋藤です。
少し・・・いや、かなり脱線気味
というか、
完全に脱線したブログ・・・(笑)から、
社内の目も気になるので、本線へ戻しての二十七回目・・・。
今回もちょっとお付き合い下さい。
さて・・・・、
私も年に一度か二度あるかないかですが、時間を見つけて
コンセプトデザインを起します。
と言っても、自分の勉強の為にでして、殆ど公表しませんが・・・(笑)
そんな私ですが、実は・・・・
「デザイン墓石」 ・ 「デザイン墓」 という言葉は
あまり好きではありません。
「え~、設計担当なのに~?」
と思われるかもしれませんが。(笑)
どうしてか? それは・・・
昨今の「デザイン墓石」といわれているものは
"造形" だけが先行してしまっているように思えてならないからです。
確かに、"形" も大切だと思います。
でも・・・
私は、お墓には "形" よりも大切なものをデザインする
必要があると思うのです。
そして、 "石 という素材を用いている" ということも・・・
たとえ、造形デザインが素晴らしくても・・・
たとえ、素晴らしい石材を用いても・・・
たとえ、素晴らしい彫刻を施したとしても・・・
たとえ、素晴らしい建立場所だとしても・・・
そこに、"心" が入ったお墓が建立されなければ
「 素晴らしいデザイン 」 ではないと思うのです。
様々なご意見があるかとは思いますが、
私は、設計やデザインは「お客様の想いを "かたち" に」する
プロセスの一部にすぎないのだと・・・
そして、
お墓を建立させて頂き、お参りして頂いて初めて
"かたち" になるのだと・・・
そこで初めて "デザイン" が完結するのだと・・・
そんなふうに思うのです。
前回のブログ 「社員旅行な一日・・・」は
皆さんに好評を頂きました~!
ありがとうございました~!
が・・・・・、
社内では不評でした~~(泣)