石材事業のスタッフブログ

Stone Diary

2016921

工 場 の お 仕 事  ~そうじ機のそうじ編~

DSC_0785.JPG

どうも湘南平でぇ~す!!★

今日も元気に電波、

送ってますよぉ~!!★

今年は台風が多いですね★

洗濯物、乾かなくて困りますね、奥さん

 

以上、湘南平の周りの木で

多少の季節感を感じるコーナーでした。

 

お世話になっております。

工場の沼田です!!★

 

それでは、今回のテーマはコチラです!!★

DSC_0786.JPG

通称・そうじ機!!★

 

・・・デジャヴを感じました?

いいえ、デジャヴじゃないですよ、奥さん

 

前回もこの通称・そうじ機のことをやりましたが、

今回も"また"この通称・そうじ機のことやりますね★

 

あ、今回初めて私めのブログを

ご覧になられた奥さまのために

この通称・そうじ機とは

何のためのマシン

以前紹介したブログのリンクを貼っときますね★

コチラ

あ、もしよかったら、

前回のやつも見てください★

前回

 

それでですね、今回は、

工場長が『そうじ機のそうじ』

と言われている作業を

やってみようと思います★

 

それでは、早速やってみましょう★

 

DSC_0783.JPG

 

どうもどうも、

工場の沼田です!!★

 

ということで、

いつものように

作業前にマスクを着用して

今日も元気に

我が呼吸器系を守ります★

 

DSC_0768.JPG

それではまず、

この上の部分の蓋を

パカッ!!と開けます★

 

DSC_0769.JPG

パカッ!!

開きました。

 

するとどうでしょう。

 

布の袋がぶら下がっています。

 

フィルターです。

 

DSC_0770.JPG

そして、フィルターがぶら下がっている

金具の部分を持ち上げます。

 

それでは、今回のブログの

一番の見せ場

に参りたいと思います!!

 

よ~く見ててくださいね!!

 

いきますよ?

 

DSC_0772.JPG

とにかく激しく振ります!!

しばらくの間!!

 

要するに、

フィルターについた粉塵を

振り落してるだけです!!

 

DSC_0768.JPG

そして、気が済むまで振り終わったら、

蓋を戻して『そうじ機のそうじ』

作業は終了です★

 

おつかれさまでした★

 

この『そうじ機のそうじ』なんですが

サンドブラストの砂を吸い上げる際に

毎回行います。

 

この作業を忘れると、

砂を吸ってくれない時があるので

前回同様、

簡単だけど、

とても重要な作業なんです!!

 

ちなみに今回は

どうだったかというと・・・

DSC_0780.JPG

はい、このように

ふるい機から砂が出てきたので

そうじ機がちゃんと仕事してくれたようです★

 

それでは、今回はこのへんで・・・

 

お相手は工場の沼田でした★

バイバ~イ★(FMラジオ風)

 

 

 

bnr_ohaka.jpg

「お墓ができるまで」



「湘南造園のお墓はすべてオーダーメイド」

お客様からのご注文の後
様々なスタッフたちが連携して
お墓を完成させていきます。
そんなお墓ができるまでのストーリーを
少しだけご紹介します。

お問い合わせ