石材事業のスタッフブログ

Stone Diary

201783

お盆

来週、お盆ですね。 どうしてお盆が出来たのか由来を掘り下げてみたいと思います。

祖先の霊を家に迎え入れ、もてなし送る行事がお盆

正式には「盂蘭盆会うらぼんえ」と言うそうです。

語源は古代ペルシャ語のウラヴァン(霊魂)

coco 608.JPG

釈迦の弟子、目犍蓮(もくけんれん)が餓鬼道(地獄)に堕ちて苦しんでいる

母親を救おうと釈迦に相談します。

「百味の飲食を供え十万の衆僧の力を借り7月15日に供養しなさい」

と言われたという仏教説話に由来します。

釈迦の言うとおりにすると、母が餓鬼の苦しみから救われ目犍蓮は釈迦に向かい

「盂蘭盆を奉じて現在の父母ないし七世の父母を救度すべし」を

発願し7月15日をもって盂蘭盆を行うと伝えられています。

                  参考文献 「年中行事読本」創元社より

お盆の由来はいかがでしたでしょうか?

古くからの言い伝えを少し読み解くと理解が深まりまた新たな感情で

祖先の霊をお迎え出来そうなきがします。

次回は1カ月遅れの8月にお盆をするのは?です。

 

 

 

bnr_ohaka.jpg

「お墓ができるまで」



「湘南造園のお墓はすべてオーダーメイド」

お客様からのご注文の後
様々なスタッフたちが連携して
お墓を完成させていきます。
そんなお墓ができるまでのストーリーを
少しだけご紹介します。

 

 

お問い合わせ